安心・オトクなオークション代行業者の探し方
家で過ごすことが多くなった2020年。家にいる時間が増え、普段はあまり目を向けていなかった押し入れや納屋の掃除をする人も増えました。日経経済新聞のアンケート調査によると、自粛期間中に新たに挑戦したこととして「掃除・断捨離」がトップという結果。また、北海道では、自粛期間中のゴミ回収率が自粛前より37%も上昇したと報告されています。
在宅時間の増加から、家での快適さを求める意識が高まったのも事実。これを機に要らないものを捨ててすっきりさせたいと思う人が増え、まさに断捨離ブーム到来となりました。
急な生活の変化から、ライフスタイルについてじっくりと考える機会になった方も多いでしょう。いつ訪れるかわからない自粛生活に備え、生活コストを見直したという意見も多くみられました。なかには、物に対する価値観が変わったという声も。
そんな状況のなか、スマホですぐに取り引きができる「フリマアプリ」や「オークション」の利用者も急増しました。今は自宅にいながらお金を稼げる時代です。
大手フリーマケットアプリ『メルカリ』では、自粛前に比べて出品が約3割も増加していると報告されています。とくに平日昼間の出品率が活発で、断捨離に伴う出品が増えていると予測されます。なかでも出品が増えているのは「食器」や「絵画」。自粛生活をきっかけに押し入れに眠っていたものを断捨離した人がいかに多いかがわかります。絵画は好きな人にとってはたまらないコレクションなので、買い手によってはかなり高額になることもあるそうです。
自粛生活をきっかけにスキマ時間にお金を稼ぎたい人、断捨離したい人と2つのニーズにフィットしたことで、多くの人がフリマアプリやオークションを利用するようになりました。
フリマアプリ・オークションは、リユースショップに直接持ち込む必要もなく、家にいながらスキマ時間でやりとりできる便利なサービス。しかし、いくつか悩ましい点があるのも事実です。
フリマアプリやオークションで物を売るには、まず出品するものを撮影して、商品の説明文を記載しなければなりません。売れたら商品を梱包して発送したり、以外と手間がかかることが多いのです。
フリマアプリやオークションは、商品が売れるまでに相手とのやりとりを行う必要があります。商品に関する質問に答えたり、値下げ交渉に応じたり、やりとりの内容はさまざまです。中には無理な値下げ交渉をしてくるユーザーもいますし、度重なるやりとりを交わしたのに結局購入には至らないという買ってくれなかったというケースも。また、やりとりへのストレスを加速させるのが、出品者の「評価システム」です。問題なくやりとりが済めばいいのですが、気を遣い過ぎて疲れを感じる人も多いでしょう。
フリマアプリやオークションはスマホひとつで手軽に取引できる便利なシステムですが、売れなければそのまま商品が手元に残るリスクがあります。なかなか売れずにいつまでも処分できないものを保管しておくのはモヤモヤしますよね。
断捨離したものを一時的に保管しておくために、トランクルームをレンタルするという方法もあります。スムーズに売れると良いのですが、置いておく期間が長くなればなるほど、トランクルームのレンタル費用がかかってしまうため、最悪の場合費用はマイナスになるケースもあります。
要らないものを早めに売りたいときは、オークション代行サービスを利用するのがおすすめです。断捨離をして手放すと決めたものは、さっさと処分してしまいたいですよね。出品しても売れずに手元に残っていると、部屋も片付かずなんだかモヤモヤ。トランクルームをレンタルするにもコストがかかります。オークション代行サービスとは、あなたに代わって商品の撮影から出品、発送まで、全ての工程を代行してくれる業者です。
売れた商品の数%を手数料として支払うことで、出品から発送まですべての作業を代行してくれるサービスです。面倒な写真撮影や価格設定はもちろん、購入者とのやりとりまですべて代行してくれるため、手間やコストを抑えながら不用品を売ることができます。
ネットオークションはフリマアプリと違い、買い手がたくさんいる場合は値段がつり上がっていきます。買い手にとって魅力的なアイテムであれば、自分が思っている以上の高値がつくことも。オークション代行にはさまざまな業者がありますが、利用のしやすさやサービスの充実など、よく吟味してから業者を選びたいものです。
おすすめの代行業者は「オクサポ!」「クイックドゥ」「宅オク」の3つ。いずれも実績のある代行業者で、充実したサービスが魅力です。利用のしやすさやシステムプランなどを見比べてみて、自分に合った業者があるか検討してみてください。
オクサポ!は、出品アイテムのジャンルに制限を設けておらず、さまざまなものを代行出品してくれる業者です。完全成功報酬型のオークション代行サービスなので、万が一商品が売れなかった場合のサービス手数料は無料となっています。約20万件を越える依頼実績を誇り、リピーター率は80%以上。顧客満足度が高いところも安心して利用できるポイントです。
「クイックドゥ」は、ヤフー公認の代行サービス。傷がついたものや汚れがあるC級品のアイテムも委託することができるので、断捨離にぴったりのオークション代行業者です。またクイックドゥでは最初の価格を自分で設定することができたり、出品用のコメントを記載することも可能です。
ヤフオク!提携のオークション代行サービス。すべての工程を丸投げできる「おまかせコース」と出品価格を設定できる「こだわりコース」があります。万が一売れなかったときには宅オクが買い取ってくれるため、戻りアイテムがないところが嬉しいポイント。宅オクのメインジャンルは、ファッションアイテムやブランドバック、ゴルフウェアなどです。
断捨離で手放すと決めたものの中には、まだまだ使えるものもあるでしょう。そのまま捨ててしまうのはもったいないので、売れそうなものはオークション代行を活用して売ってしまうことをおすすめします。
オークション代行なら、商品が売れるまでずっと家に保管しておく必要はありません。出品してほしいアイテムをサービス業者に送るだけ。あとは写真撮影から説明文の作成、発送、売上金の振り込みまでサービス業者が対応してくれます。物によっては高値で売れるので、思わぬ副収入になる可能性も。便利なサービスを利用して、賢く断捨離を行いましょう!