モバオク
モバイル端末による利用者が多いモバオク。国内最大級のケータイ・スマホ向けのオークションサイトです。ここのページでは、モバオクの評判やオススメの代行サービス業者についてまとめました。
モバオクの評判
- がま口バッグをモバオクで出品しました。新品で未使用だったので、すぐに入札がありました。最終的には1,160円と開始価格の500円から2倍以上の値段で売却できて良かったです。
モバオクの利用方法については、初めてだったので戸惑った時もありましたが、ヘルプを読んだりネットで調べたりしたら問題なく利用できました。
今回は上手く1,000円以上で売れましたが、月に324円かかることを考えると、毎月コンスタントに出品する人じゃないとコストがかかってしまいそうです。もしくは、まとめて大量の商品を取引できる人なら、月額が気にならないくらい高値で売却できると思います。
トータル的に考えると、高値で落札してもらえような商品を出品するならモバオクが良いかなと感じました。
- 使わなくなった上履きや洋服などの子供用品が増えたので、モバオクで売却することに。初めは不用品を処分するつもりで、送料分の価格でスタートしました。
利用してみたところ、使い勝手が良かったです。サイト側の不備はなく、落札されるとすぐに連絡がきたおかげで、スムーズなやり取りができました。出品者に関する評価がしっかりと明記されているので、評価が高ければ購入者側から信頼してもらいやすく、こちらとしてもすごくありがたいです。安心してもらうための判断材料となって、けっこう利用しやすかったオークションサイトだと思います。
- スムーズにやり取りができ、モバペイというサービスのおかげで安心して商品を発送することができました。以前からモバオクを使用していて、簡単に出品できるようになり気に入っています。
ただ、一度設定した送付方法が固定されてしまうのはちょっと面倒でした。商品の大きさに合った送付方法があるのですが、送付方法を変えるにはもう一度設定しないといけません。今回利用した時も前回の設定になっていて、ちょっと手間がかかりました。できれば毎回出品する際に、送付方法が選べたらいいなと思いました。
- 手作りのフェルトおもちゃをモバオクで出品。今回収納ケースもセットで出品したので、送料が多くかかってしまいました。結果としては、送料よりも高値で売れたおかげで、何とか利益を出せてホッとしています。
落札者とのやり取りはスムーズでトラブルはありませんでした。落札から1~2日で支払ってもらい、商品の到着についても連絡があったので良かったです。
モバオクは手数料が毎月300円かかるので、月に300円の利益がないと大変ですが、利用停止できるので全然問題ありません。
- 古くなった小物やいらない服を、モバオクでよく出品していました。2万円で買ったヒステリックグラマーのパーカーを出品した時は、キレイ状態で保管していたので1万円近くで売れて満足しています。その時は「こんなに高く売れて良いの!」と嬉しかったです。
モバオクは、有名ブランドであればすぐに入札してもらいやすいので、ブランド品を売るのには良いですよ。入金サイクルのシステムもスムーズで、お金に関するトラブルのない満足できるオークションサイトだと思います。
モバオクのおすすめ代行業者
ハピネスネット
モバオクでの代行サービスを行なっているハピネスネット。ヤフオクやメルカリといったオークションサイトの代行サービスも請け負っている代行サービス業者です。面倒な出品作業を全て丸投げできるため、時間があまりない方にピッタリの業者だと言えるでしょう。
商品を送った後は、1ヵ月ほどオークションで出品し、落札されるのを待ちます。仮に落札されなかった場合は、返品・買取・破棄のどちらかを選択することが可能です。
NOISE企画
NOISE企画は、入札のみモバオクでの代行サービスを提供している業者です。入札金額に応じて手数料が変動することはなく、一律1,000円で代行サービスを請け負ってくれます。
出品する場合は、ヤフオクで出品を行なっており、早く現金を手に入れたい方におすすめです。出品代行できる商品には条件があり、対象となるのは1000円以上の落札が見込める商品のみ。ヤフオクのガイドライン違反とならなければ出品代行を依頼できます。
Jimdo
モバオクの入札・落札代行を行なっているJimdo。料金は、落札代行手数料と商品を配送する送料となっており、手数料は1,000円か希望落札予定代金の10%となります。
公式サイトでは、即決落札代行・入札での落札代行2種類の形態をあり、自分で選択することが可能。なるべくすぐに商品を手に入れたい方は、即決落札がおすすめです。