高く売るならココ!オークション(ヤフオク)代行サイトを徹底比較!

安心・オトクなオークション代行業者の探し方

オークション(ヤフオク)代行サイトを徹底比較 » 口コミ評価が高いオークション代行業者・サイト » かなオク

かなオク

ネットオークション代行業者「かなオク」のサービスについて詳しく調べました。

カスタマイズも無料!必要なのは手数料だけの「かなオク」

オークション代行業者・かなオク

かなオクは、プラセガオ株式会社が運営している東京のオークション代行業者です。

取扱いジャンルは幅広く、ほとんど何でもOKという間口の広さが魅力。

ファッション、オーディオ、家電、オーディオ機器、パソコン、スポーツ用品、アンティークといった定番ジャンルなら、すぐに出品することができます。

ほかにも、これまでの出品実績には、原石や工芸品など、「こんなものまで?」という商品も!

どんなものでも諦めず、オークションに出品してみると、思わぬ価値がつきそうです。

かなオクは、落札手数料だけで出品できるという、シンプルなシステムを採用。

業者に商品を送るための「送料+梱包キット」はもちろんのこと、落札できなかったときの手数料や、価格設定・こだわり出品オプションの料金も無料です。

特に、自分で価格を設定したり、商品の紹介文を考えたりして出品したい場合でも、オプション料金が不要なのは、オークション代行業者の中では珍しいと思います。

料金システム

そんなシンプルさが売りの、かなオクの料金システムを見てみましょう。

落札金額 手数料
300,001円~ 20%
100,001~300,000円 25%
30,001~100,000円 30%
5,001~30,000円 35%
~5,000円まで 一律1,500円

必要な手数料はこれだけと、本当にシンプルなシステムです。

落札されたときだけしか、手数料がかからないのも安心ですね。

かなオクは、オークション代行サービスでは珍しいポイントサービスを採用しています。

落札金額1,000円ごとに50ポイントが貯まり、次のサービス利用時に「1ポイント=1円換算」で、ポイント分が落札金額に上乗せされます。

このため、ポイントを考慮すれば、手数料は実質5%下がることになります。

かなオクのサービス特徴を振り返って…

オールジャンルでほとんど何でも落札OKなかなオク。必要な費用は落札手数料だけで、送料や出品オプションの費用も無料で利用できる点が、オークションに不慣れな人にも使いやすいです。

ファッションから家電、ときには原石や工芸品まで出品できるため、家中の荷物をまとめて処分するときに最適。また、業界内では珍しいポイントサービスを採用しているため、出品代行を頼めば頼むほど、落札金額が高くなればなるほど次回以降の取引がお得になります。

ただ、高く売りたい、お得に売りたい人におすすめのオークション代行業者はかなオクだけではありません。せっかくなら2~3社を比較して、出品するものに合ったサービスを見つけることをおすすめします。こちらでは、当サイトが独自に調べたオークション代行業者の情報をまとめているので、比較をするときはぜひ活用してみてください。

数多くの代行業者からBEST5を厳選

基本情報

かなオク(プラセガオ株式会社)
創業 記載なし
所在地 東京都港区白金1-2-3-4F
営業時間 10:00~20:00
定休日 土曜・日曜・祝日
古物商許可 東京都公安委員会 第3011010207302

口コミ評価が高いオークション代行業者・サイト

はじめてのオークション代行サービス利用ガイド

失敗しないオークション代行業者の選び方

【オススメ!】オークションサイトは結局どこがいいの?

法人が利用したいオークション代行サービス利用ガイド

オークションでせどりを効率化させる4つのコツ

出張引取りしてくれるオークション代行業者まとめ

オークション代行サービスでフリマアプリ(メルカリ)の面倒な手間を省ける?

オークション代行で中古車を売るメリットとデメリット

サイトマップ