高く売るならココ!オークション(ヤフオク)代行サイトを徹底比較!

安心・オトクなオークション代行業者の探し方

オークション(ヤフオク)代行サイトを徹底比較 » 口コミ評価が高いオークション代行業者・サイト » マカセル

マカセル

マカセル

画像引用元:マカセル公式サイト(https://makasell.com/)

株式会社MONO Technologiesが運営する出品代行サービス「マカセル」の情報をまとめています。「マカセル」は、簡単3ステップで、ご自身の条件にあう方を探せ、簡単に依頼が可能。補償体制も整えられています。

特徴

買取りに出すよりもリターンが良い

買取り店舗やリサイクルショップに持ち込んでも買取り価格は安くなりがち。手間もすごくかかるのに、「これだけ?」とがっかりすることも多々ありますよね。店舗にかかる人件費などのコストが安い分、店舗に出すよりはより高いリターンが期待できます。

マカセルの現在出品可能先は、メルカリ、ラクマ、paypayフリマ、ヤフオク、Amazon、ジモティーと選択できます。

条件は自分で決められる

マカセルでは、どんな人に出品代行を依頼しようかを自分で選ぶことができます。手数料、カテゴリ、地域などの自分の条件に合った出品のプロを選べます。 今までの実績や取引状況なども確認でき、希望に合った方に依頼できるので安心できます。

ヤマト運輸の匿名配送も可能

マカセルは、保証もしっかりしています。取引内のメッセージも厳正な審査や、パトロールをしており、万が一トラブル発生の場合は、最大1,000万まで補償されます。また、依頼する方を決め、引取り依頼をする際にヤマト運輸と提携し、「匿名配送」を利用できるようになりました。

料金システム

マカセルでは、売れた商品に対し、フリマアプリ手数料・購入者への送料・マカセラー手数料・運営手数料がそれぞれかかります。

※マカセラー手数料は依頼する人によって異なります。

●依頼した商品が3,000円の場合

・フリマアプリ手数料=売却額×3.85~10%

3,000円×10%=300円

(計算上10%として計算しています)

・購入者への送料=100~3,000円

380円

(計算上380円として計算しています)

・マカセラー手数料=売却額×25~50%

3,000円×30%=900円

(計算上30%として計算しています)

・運営手数料=0~300円

(計算上300円として計算しています)

◆お客様の受取額=依頼した商品の売却額-(フリマアプリ手数料+購入者への送料+マカセラー手数料+運営手数料)

3,000円-(300円+380円+900円+300円)=1,120円

参照元:マカセル公式ホームページ「よくあるご質問」https://makasell.com/

マカセルの特徴まとめ

簡単に自分にあった条件の方を簡単に探すことができ、依頼も自社システムでできるので、一連の流れがスムーズ。保証もしっかりしているので安心して利用ができます。

コピー・偽物商品、汚れ、破れ、シミ、匂いなど状態がひどすぎる商品、医薬品、医療機器などについては依頼できないがその他は、依頼前にプロに相談の上で出品が可能。全国どこでも利用でき、料金が一律なのもうれしいところです。

オークション代行業者おすすめランキング

口コミ情報

マカセルのサービスを利用して、出品した人たちの口コミを紹介します。

参照元:マカセル公式サイト(https://makasell.com/)

基本情報

株式会社 MONO Technologies

創業 2018年7月10日
所在地

東京都港区東新橋2-10-2 中銀新橋マンシオン704

営業時間

記載なし

定休日 記載なし
古物商許可

東京都公安委員会 第301121806709号

口コミ評価が高いオークション代行業者・サイト

はじめてのオークション代行サービス利用ガイド

失敗しないオークション代行業者の選び方

【オススメ!】オークションサイトは結局どこがいいの?

法人が利用したいオークション代行サービス利用ガイド

オークションでせどりを効率化させる4つのコツ

出張引取りしてくれるオークション代行業者まとめ

オークション代行サービスでフリマアプリ(メルカリ)の面倒な手間を省ける?

オークション代行で中古車を売るメリットとデメリット

サイトマップ