安心・オトクなオークション代行業者の探し方
業者オークションの出品代行を行っている「シグマ」に関する情報をまとめています。
シグマでは、古物商業者のみが参加できる業者オークションへの出品代行を行っています。
「出品手数料」をはじめ、出品・落札に関する手数料はありません。オークション不成立時の返送料も無料です。
出品前に、オークションでの落札相場を無料で相談できます。
相談方法は電話・LINE・出張査定・店頭持ち込み・宅配などユーザーの都合に合わせた選択肢を用意。利用方法は、問い合わせ時にオークション代行を希望する旨を伝えるだけでOKです。
事前査定時に想定落札価格が5万円以下の場合は、オークション出品の取り扱いは不可となり、買取サービスを案内してくれます。オークションに出品した結果、不成立だった場合は別のオークションへの出品、最低落札金額の見直し、品物の返却のいずれかを選択できます。オークションに出品したものの、納得できないまま手放す…といった事態を避けられるでしょう。
万が一落札されなかった場合は、シグマが買い取ってくれます。
事前査定で、ユーザーの希望する最低落札金額を確認して、買取保証金額を提示。前もって買取金額が保証されるので、納得したうえで出品できるでしょう。査定時にユーザーが希望すれば、そのまま買取も可能です。
シグマの業者オークション代行サービスはすべて完全無料です。
「査定」から「落札手数料」、「振込手数料」にいたるまで無料。オークション不成立時の「キャンセル料」や「返送料」はもちろん、「再出品」や「最低落札価格の変更」といった出品を継続する際も、すべて無料で対応してくれます。
取り引き実績は年間100億円(2021年9月調査時点)を突破し、今なお増え続けています。
これを可能にするのは鑑定士歴10年以上の鑑定士が多数在籍しているから。
プロの目で査定された品物は適切な金額が付けられるので、落札される確率も高くなります。スムーズな取り引きにも繋がるでしょう。
「無料なので適当にやっているのでは?」と思いきや、プロの鑑定士や落札までのサポート体制が整っている印象。ユーザーに可能なかぎり高い利益を出すための努力を惜しまない姿勢が感じられます。
オークション出品初心者にも慣れたユーザーにも、親身になって寄り添ってくれるのがシグマの特徴です。
高額な落札金額を目指すのであれば、専門業者だけが参加できる業者オークションへの出品を検討してみるのも一つの選択肢でしょう。
シグマを利用しているユーザーの口コミ・評判を集めてみました。
シグマ(株式会社シグマ) | |
---|---|
創業 | 公式サイトに情報はありませんでした。 |
所在地 | (本社)東京都台東区上野5-26-4 オフィスRビル5F |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
古物商許可 | 東京都公安委員会許可 第741121000614号 |